【ふるさと納税】返礼品を利用してお得に旅行をする

お得な旅行情報

こんにちは
旅アドバイザーのKです。

いきなりですが、みなさまは「ふるさと納税」を活用していますか?
好きな自治体を選んで寄付することで、税金の控除が受けられ、さらに返礼品を受け取れるこの「ふるさと納税」
とってもお得な制度ですよね

このふるさと納税の返礼品はお肉やお米などの特産品のイメージが強いですが、実は「ホテル宿泊券」「ゴルフプレー券」など、旅行に活用できる返礼品を設定している自治体も多く存在します。

今回は「ふるさと納税」を活用してお得に旅行をする方法を解説しようと思います。

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分で自治体を選び、その自治体に寄付をすることで所得税や住民税の控除が受けられる制度です。
さらに、寄付額の3割程度の返礼品が設定されており、寄付上限内であれば実質2,000円で豪華な返礼品を受け取ることができます。

今では簡単にふるさと納税ができるサイトがいくつも登場しており、所得のある人なら誰でも簡単にこの制度が利用できますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

ふるさと納税の返礼品でお得に旅行する

ふるさと納税の返礼品を活用し、お得に旅行する方法がいくつかありますので見ていきましょう

返礼品として旅行券・ホテル宿泊券・ゴルフプレー券などを貰う

こちらは自治体から直接「返礼品」として宿泊券やゴルフプレー券など、旅行で活用できる金券を貰う方法です。

例えば、東京からほど近い有名温泉地「熱海市」の返礼品を見てみると、市内の施設の宿泊券やゴルフプレー券はもちろん、JTBで使える旅行券も返礼品に並んでいます。
このJTBの旅行券は熱海市内を目的とした旅行であれば使用できますので、宿泊券を貰うより旅行の選択肢も広がります。

その他の多くの自治体で、ホテルを指定している宿泊券だけでなく、自治体内のいくつかの宿泊施設から選んで使える宿泊補助券、日帰り観光施設の利用券などを返礼品として用意しています。

ふるなびトラベルを活用する

ふるさと納税サイトの「ふるなび」では「ふるなびトラベル」というサイトを用意しています。
こちらのふるなびトラベルは、寄付の返礼品をふるなびトラベル提携施設で使用できるポイントとして受け取れ、利用施設での支払いの際に1ポイント1円として利用できます。
返礼品として受け取れるポイントは寄付額の30%となります。

ふるなびトラベルの特徴は提携施設であれば、どの予約方法から予約しても利用できることです。
各自治体が用意している返礼品の場合、宿泊プランが決まっている場合がほとんどです。
しかし、ふるなびトラベルであれば普段から使用しているテル予約サイトで、自分に合った宿泊プランを探して予約することができます。

また、ホテル以外にも交通機関やアクティビティ、飲食店といった提携施設ありますので、どんな施設で使えるのか「ふるなびトラベル」を見てみることをオススメします。

一休.comふるさと納税を活用する

こちらは、ホテル予約サイト一休.comのふるさと納税サイトになります。
一休.comでは返礼品として対象施設を予約する際に利用できる割引クーポンを用意しています。
割引クーポンの金額は寄付額の30%となります。

こちらのサイトは、ホテル予約サイトが運営していることもあり、対象宿泊施設が多く設定されています。
また、サイト内で泊まりたい宿泊施設を探すことができ、宿泊施設のページから寄付ができるため、寄付先の自治体を簡単に決めることができるわかりやすいサイトの作りとなっています。

【PR】一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

楽天市場のふるさと納税を活用する

楽天市場からもふるさと納税をすることが可能です。
こちらでは、「楽天トラベル」で使用できる割引クーポンが返礼品として用意されています。
割引クーポンの金額は寄付額の30%となり、返礼品として受け取った割引クーポンを楽天トラベルでホテルを予約する際に適用することで宿泊代の割引を受けることができます。
対象宿泊施設のみクーポン利用が可能ですが、ホテル予約サイトを運営しているため、こちらも多くの宿泊施設が対象施設になっています。

また、楽天ふるさと納税の一番の特徴はポイント利用になります。
ふるさと納税をすることで楽天ポイントが貯まるだけでなく、持っている楽天ポイントを使用して寄付をすることも可能です。
このあたりは「さすが楽天」といった感じでしょうか。

【PR】【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

まとめ

今回はふるさと納税を活用した旅行方法を解説してみました。
実質2,000円で旅行券が返礼品として貰えるこの制度を利用すれば、とってもお得に旅行ができそうですね。
ふるさと納税には控除上限額が決まってます
控除上限額は収入・世帯構成で変わってきますので、上限額を確認してふるさと納税を活用してみましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました